今、一番良いeラーニングがすぐに分かる。

近年、eラーニング教材の使用が一般的に普及し、沢山のeラーニング教材が登場しました。一つひとつのeラーニングが、使い方や目的がことなるため、実際にどれが良いのかというのはあまり議論されてきませんでした。 沢山のeラーニングがあるからこそ、どれが良いのかという事が大切です。 今、一番良いeラーニングが何か、各種データを元にランキングを作成しました。



eラーニング 生徒基準ランキング

生徒から見たランキング。eラーニングを利用している生徒の声をそのまま取り入れたランキングです。使っている人が、一番eラーニングの良しあしが分かっているはず?

面白さ 生徒がeラーニングを使って、楽しく勉強できているのか
わかりやすさ 自分ひとりで理解できるようになるのか
使いやすさ 操作方法の分かりやすさと、どれだけの頻度で使うか

すらら | 株式会社すららネット

キャラクターが出てきて、楽しく、分かりやすく説明してくれると、生徒からは絶賛。物語性もあるようで次に進みたくなる?特筆すべきは使用頻度。ほとんど毎日使っているという生徒が続出。家と塾の両方での使用を許可している塾もあり。他に目立った声としては、単元が系統図になっていて、分からないときに前に戻りやすいという意見も。ぶっちぎりの1位評価でした。

2012年度 日本e-Learning大賞文部科学大臣賞を受賞いたしました。

面白さ
わかりやすさ
使いやすさ
資料請求ボタン

media5 | 株式会社メディア・ファイブ

使いやすさが高評価。パソコンで文章を読むというシステムなのが、生徒にとっては今まで慣れ親しんだ勉強と同じで、やり安があるよう。ドリルの難易度が調整できるので、解けるという実感を持ちやすいという声多数。キャラクター等を使っているのですが、そこをプラスに評価した生徒は思ったほど多くない。デザインが良ければもっと良くなるかも。3位と僅差の2位。

面白さ
わかりやすさ
使いやすさ
資料請求ボタン
Media5

進研ゼミ+i | ベネッセコーポレーション

面白い、分かりやすい、という声が多くあった反面、全ての問題に対応した授業があるわけではないので、その点がマイナス評価だった。ナレーションや演出などは、楽しさを演出してくれているので、全ての単元が揃っていればもう少し上位だったはず。内容的には2位でもよかったのだけど、チャレンジという紙媒体が前提だったのが、eラーニングとしてはマイナスだったので、おしくも3位。

面白さ
わかりやすさ
使いやすさ
資料請求ボタン
Schoole

学研CAI | 株式会社学習研究社

授業内容は説明が丁寧で分かりやすいと高評価。ただ、やや単調という意見も見られた。授業の後に確認問題程度の内容はあるが、演習用の問題が無く、使いにくいと思っている生徒も多いよう。内容自体は評価が高いので、今後の改善次第では、もっと上位に食い込むかも。

面白さ
わかりやすさ
対象エリア
資料請求ボタン
個別指導スクールIE
資料請求に進む